美肌には栄養バランスのよい食事が欠かせない!
美肌を手に入れるために、高価な化粧品を使用したスキンケアを施したり、美容エステに通ったりしている女性は多いと思いますが、その前に、栄養バランスのよい食事を規則正しく摂ることが必要です。
美肌作りのポイントは、食生活を見直すことが基本で肌の調子を全て整えるには栄養バランスのよい食事が不可欠と言っても過言ではありません。
まずは、トラブルのない美肌を作るために、普段の食事の栄養バランスを整えて体の内側からのケアが必要ですので、1日に必要な栄養素をしっかりとチェックして、今までの食生活を見直してみましょう。
好きなものばかり食べて飲んでという食生活では、いくら外側からのケアにお金と時間を費やしても美肌を手に入れることはできません。
また、栄養バランスのよい食事を規則正しく摂るということは、美肌作りだけでなく、肥満予防にもなり、健康的な体の維持につながります。
肌によい栄養素というと、ビタミンやミネラル、それに、コラーゲンなどが思い浮かべがちですが、栄養素は単独ではなかなか効果がありません。
主食や主菜、副菜などをバランスよく食べるのがコツで、色々な食品を満遍なく食べることが大切です。
そんな中で、肌に効果的な栄養素を挙げると、まずは、タンパク質です。
タンパク質は、肌を作る元になる栄養素なので美肌には絶対に欠かせません。
ビタミンCは、メラニン色素の沈着を抑えてシミを薄くする作用があります。
ビタミンAは、皮膚や粘膜を丈夫にして肌荒れや老化を予防す効果があり、ビタミンB1、B2は、ニキビ予防に効果的で、ビタミンEは、血流を促進しニキビ跡が残るのを防いでくれます。
そして、肌の老化を加速させる原因に活性酸素があります。
体内に活性酸素が多量に存在していると鉄などの金属がサビるように細胞をサビつかせて老化を引き起こしてしまいます。
ですので、何としてでも、この活性酸素を除去しなければなりません。
そこで、効果的なものが、抗酸化力のあるポリフェノールやカロテノイド、ルテイン、リコピンなどの栄養素を含んだ食品で、ブルーベリー、紫芋、とうもろこし、ほうれん草、トマト、ビタミン類が豊富に含まれた緑黄色野菜などです。
こうした抗酸化力のある食品を積極的に摂取し、そして、栄誉バランスを考えた食事を規則正しく摂って美肌を手に入れましょう。